こんにちは😊遠藤です🎐
お寺の外装工事が完了しました!
足場解体前なので一部の画像ですがご紹介します。
まずは屋根の画像です🔍
野地板貼り完了後


銅板などの屋根仕上げ材を葺いていきます


お寺の工事で銅板を使用する場合、耐久性や美観、加工のしやすさなどが考慮されます。特に、寺社仏閣の屋根は、茅葺から銅板葺きに変わった歴史があり、火災から貴重なものを守る目的もありました。銅板は、葺き始めは赤橙色ですが、年月が経つにつれて緑青色に変化し、独特の風合いを醸し出します。

次に外壁のご紹介です!
下地には【モエンパネル(窯業系サイディング)】を使用しています。
高い強度と耐久性、耐火性に優れています✨


外装にはジョリパッドを使用しています。
ジョリパットは、耐用年数が15~20年と言われていてとても耐久性が高く、
40年以上のあいだ、機能性やカラーバリエーションなどをどんどん改良してきた製品なのでデザイン性も高い製品になります。


現在一部しかご紹介できませんが、足場解体後全体が見えるようになるのが楽しみです🎶
リライズ合同会社ではお客様のニーズに合わせた工事のご提案をさせて頂きますので気になっていることなどがございましたらお気軽にご相談くださいませ🫡☎️
お問い合わせはこちら⇨https://rerise-llc.com/contact/
電話番号⇨0439-27-1892